ホワイトニングが歯に悪いと言われる理由
ホワイトニングが歯に悪いという原因については、下記のようなことが考えられます。1. ホワイトニング剤を適量以上に塗布した
歯を早く白くしたいがために指導された量以上にホワイトニング剤をトレーに入れて塗布すると薬剤がはみ出てしまいます。歯茎に薬剤が付着してしまうと、ピリピリしたり炎症が起きる等のトラブルが生じます。2. 個人輸入で海外のホワイトニング剤を使用した
海外のホワイトニング剤には、日本はもちろんアメリカの食品医薬局(FDA)でも未認可の商品があり、以下のような問題があります。- 過酸化水素の濃度が35%以上である
- 品質の安全性が不明である
3. 歯科ではない場所で施術を受けた
歯や歯茎に関する知識がない医療機関外のネイルサロンや美容院などで、スタッフの説明を聞きながらセルフで行うセルフホワイトニングというものがあります。料金は医療機関より安いのですが、安全性に問題がある場合があります。参照先:一般社団法人日本歯科審美学会
ホワイトニングとは
ホワイトニングがどのように施術されるか、ご説明します。ホワイトニングの種類
ホワイトニングには、3つの種類があります。ホームホワイトニング
- 歯科医院より処方された過酸化尿素が主成分の薬剤
- ご自身で薬剤入りのトレー(マウスピース)を歯にはめて行う方法
- デメリットとして即効性はないが、時間をかけてしっかりと白さを浸透させる
オフィスホワイトニング(当院では行っておりません)
- 過酸化水素が主成分の薬剤
- 歯科医院で歯科衛生士に歯の表面に薬剤を塗布してもらい、光を当てて白くする方法
- 効果は早いが、白さを持続させるのが難しい
セルフホワイトニング(当院では行っておりません)
- 薬事法に基づき、酸化チタンや重曹、ポリリン酸が成分の薬剤
- ネイルサロンや美容院などで受けるホワイトニングでご自身でホワイトニングを行う方法
- 国家資格を持たないスタッフはプロではないため、歯の色ムラが生じたり、安全性に疑問が残る
ホームホワイトニングの流れ
ホームホワイトニングのケースでご説明します。- 歯周病やむし歯がないか歯科医師に確認してもらう
- 歯や歯茎の状態に異常がなければ、歯科衛生士に歯石や歯垢(プラーク)を除去するクリーニングをしてもらう
- 歯並びに沿ったトレーを作製してもらう
- スタッフからホワイトニング用の薬剤の使用方法や注意などの指導を受ける
- 自宅で指示通りにホームホワイトニングを行う
- 最初の数回ではあまり白くなったと感じられない場合もあるが、回数を繰り返すことで少しずつ歯が白くなる
ホワイトニングは歯に悪いのかに関するQ&A
ホワイトニングは歯に悪いと言われる主な理由は何ですか?
ホワイトニングが歯に悪いと言われる主な理由は、過量のホワイトニング剤の使用や過酸化水素の濃度が高い製品の使用、また個人輸入で認可されていない海外のホワイトニング剤を使うことが挙げられます。これらは歯や歯肉にトラブルを引き起こす可能性があるため注意が必要です。
ホワイトニングが歯に悪いとされる避けるべき行為は何ですか?
ホワイトニングが歯に悪いとされる避けるべき行為として、以下の点が挙げられます。まず、ホワイトニング剤を適量以上に使用することで薬剤が歯肉に付着し、炎症を引き起こす可能性があります。また、日本未認可の海外のホワイトニング剤を使うことや、過酸化水素の濃度が高い製品を使用することも注意が必要です。さらに、歯科ではない場所で施術を受けることも安全性や効果の観点から避けるべきです。
歯周病や虫歯の場合、ホワイトニングと異なる治療法はどのようになりますか?
歯周病や虫歯の場合、ホワイトニングとは異なる治療法が必要です。歯周病や虫歯は細菌感染が原因であり、痛みや腫れ、噛めないなどの症状が現れます。これらの症状が放置されると歯を欠損する可能性があり、最終的には義歯治療が必要になる場合もあります。歯周病や虫歯に対する治療は、歯科医師による適切な処置や薬剤の使用が含まれます。保険が適用されることもあるため、早めに歯科医院を受診することが重要です。