定期健診のご案内
患者さんの歯とお口の健康のために、当院では 3ヶ月に一度来院していただいて歯科健診を行っています。 長らく健診を受けておられない方でも大丈夫ですので、お気軽にご予約のうえお越しくださいね。
定期健診ではむし歯のチェック、歯ぐきのチェック、そして必要に応じてブラッシング指導を行います。歯のクリーニングもご希望の方は、ご予約時にお申し付けください。
むし歯は歯と歯の間など、肉眼で直接見えないところにも出来てしまいます。一度治療した歯でも、新たなむし歯ができることもあります。定期健診を受けていただくことで、虫歯や歯周病を初期の段階で見つけられるため、悪化する前に治療出来ます。悪くなる前に治療出来るので、歯を失う確率が減り、歯を健康な状態で長く使えるようになります。
虫歯や歯周病を予防して歯を守るためには、毎日のご自宅でのお口のケアと歯科医院での定期健診が必要不可欠です。 虫歯の治療が終わったとしても、その状態を長く保ち新しい虫歯を作らないために、ぜひ定期健診をお受けくださいね。
定期健診時に歯のクリーニングをご希望の方はご予約時にお伝えください。
虫歯・歯周病予防はもちろん、歯の治療後の不具合や再発を防止する目的でも定期メンテナンス・ケアは大事です。
まず、以前治療した歯や現在の歯の状態をしっかりと見ます。患者様の気になっていることは、ささいなことでも何でもご相談ください。
虫歯の有無、歯ぐきの状態、歯周ポケットの深さを器具を使って確認します。
歯のチェックポイント
- 歯並び
- 磨きすぎによる摩耗
- 治療経験
歯肉のチェックポイント
- 炎症・腫れ
- 歯肉退縮がないか
- 歯肉の色と厚さ
その他
- 清掃状態
- 唾液の状態
- 口臭の有無
磨き残しが多い方や正しい磨き方をマスターしたい方に丁寧にご説明いたします。
マシンを使って歯のクリーニングを行います。日々の歯磨きで磨きづらい歯と歯のすき間や歯ぐきのすき間などもきれいに清掃します。
定期健診時に歯のクリーニングをご希望の方はご予約時にお伝えください。
歯の表面にフッ素を塗ると、虫歯菌の働きを抑えて歯質が強化できるため、虫歯になりにくい効果が期待できます。
虫歯や歯周病菌などは、定期的な歯科医院でのクリーニングで一時的に菌数は減少し、およそ3ヶ月ほどで元の菌数に戻るというデータがあります。北欧諸国ではこのデータから予防歯科を徹底しており、スウェーデンやフィンランドでは歯科の定期健診が国で義務化されていることなどから予防歯科先進国といわれています。
かつてはスウェーデンの歯科医療も「歯が悪くなってから治療する」スタイルでした。しかし1970年代に「予防重視」へと転換し、虫歯と歯周病を大幅に減少させることに成功しました。
日本でも近年になってやっと予防のために歯医者に通うということが習慣として定着してきました。歯が悪くなってから歯医者に行くのではなく、悪くならないように予防のためにメンテナンスを受けていただくことで、虫歯や歯周病によって歯を失わないことを目指します。
定期健診を受けて頂くことで虫歯や歯周病などを初期の自覚症状のないうちに発見でき、治療もしやすくなります。また歯を抜かなければならないような重症になることもほぼなくなります。